リコール・自主回収サポート

回収設計からアフターフォローまでリコール・自主回収に関わる業務をトータルにサポートします。

業務効率

リードタイム

リコール・自主回収サポート リコール・自主回収サポート

サービス紹介の動画(約9分)になります。

リコール・自主回収サポート 3つの特長

POINT1

リコール・自主回収関連業務のすべてを代行できる

  • リコールや自主回収業務に精通したリコールサポートコンダクターが貴社の製品特性に合わせ、最適なリコール・自主回収プランをご提案します。
  • 有事の際には告知・受付・回収からアフターフォローまで全ての業務の代行が可能です。

※リコールサポートコンダクター:リコールに関連する法令を熟知し、事業者様の状況や製品特性に合わせた最適な業務設計を行う担当者

POINT2

回収状況のトレースができる

専用システムでリコール・自主回収全体の進捗管理やユーザーごとの回収状況の追跡等、情報トレースが可能です。

POINT3

全国で最短当日から一斉回収できる

短期間で回収を開始することで、被害の拡大防止と早期の信頼回復をサポートします。

※宅急便引取サービスのご利用で、引取先データを受取後、最短当日からの回収となります。

サービス詳細

特徴

リコール・自主回収に関する専門知識を持った、リコールサポートコンダクターが300件以上の対応実績に基づき、製品特性に合わせたプランニングを行います。ヤマトグループの機能を組み合わせたトータルサポートを提供しており、コンサルティングから回収・検品・アフターフォローまですべてお任せいただけます。

対応業種

メーカー様

輸入販売事業者様

販売事業者様

機能

回収方法プランニング
  • 回収方法プランニング
    発生時に回収方法をリコールサポートコンダクターがプランニング
告知
  • 新聞社告手配
    取り決めたひな形に沿って各紙へ手配
  • 広告告知手配
    取り決めたひな形に沿って広告告知の手配
  • DM作成・配送
    DMの作成、クロネコDM便での配送
  • 配布エリア分析
    エリアダイアログによる分析
  • 電話案内告知
    コールセンターより消費者へ告知 ※持ち主が特定できている場合
電話・Web受付
  • 電話問合せ受付
    コールセンターにて消費者からのお問い合わせ・回収依頼の受付
  • Web受付ページの作成
    Web受付ページを提供、消費者から回収依頼の受付
システム連携
  • 受付データ作成
    消費者からのお問い合わせ・回収依頼をデータ化
  • 回収依頼データ入力
    電話以外のFAX・ハガキ等の回収依頼をデータ化
  • 送り状発行
    回収用送り状・良品配送用送り状の発行
  • データ紐付け
    回収データと良品配送データを紐付けて追跡システムへ連動
良品・資材配送
  • 資材調達
    各種回収に必要な梱包資材の手配
  • 出荷作業
    良品・回収資材の封入・封緘等の出荷作業
  • 良品・回収資材配送
    良品・回収資材を消費者へ宅急便にてお届け
製品回収
  • 製品回収
    リコール対象製品に最適な配送モードで回収
  • 宅急便では運べない大型の製品は、JITBOXチャーター便などで回収および良品配送を実施します。
  • 製品によっては取り外しや設置も行います。
保管・検品
  • 検品
    回収製品の検品
  • メンテナンス
    回収製品の修理・メンテナンス
  • 保管
    回収製品を倉庫にて保管
アフターフォロー
  • 返金・クオカード発送対応
    代金の返金対応(口座振込み・クオカード発送 など)
  • 品代金口座振込み
    品代金を口座に振込み
  • 回収状況情報提供
    回収の進捗状況を日々ご報告
  • 最終完了報告資料作成
    回収完了後に関係省庁への報告資料作成をサポート

フロー

オプションサービス

アドバイザリープラン

万が一のリコール・自主回収に備えて事前準備を行うプランです。突発的に発生するリコール・自主回収に備え、事前のプランニング及びトータルコストを算出、体制構築を行います。

回収率向上プラン

長期化するリコール対応の回収率の向上をサポートするプランです。リコール発表後は、回収がどれくらい進捗しているかについて行政から報告を求められるケースがあり、どのように回収率を向上させていくかということが課題となります。その課題に対し、リコール製品の特性や過去の実施施策を踏まえながら、さまざまな施策を複合的に実施し、回収率向上をサポートします。

食品自主回収情報分析レポートの無料配信

食品安全に対する消費者の関心が高まっている中で、食品事故情報の収集・分析活動は、事故傾向把握、同様事故の防止等において重要視されています。
ヤマト運輸では事故情報収集をサポートするため、独自に収集・分析した日々の食品事故情報を、ご希望いただいた事業者様にレポート形式で無料配信しています。